スタディツアー研究会は、2021年3月31日をもって閉会しました。
長年にわたる当会へのご理解、ご協力に心から感謝申し上げます。

2022年3月31日まで、簡単なお問い合わせには対応いたします。下記までご連絡ください。

Email : starken1997@yahoo.co.jp

★大好評★スタディツアーのマニュアル本

タイトル『実践的!スタディツアー学』
A5版 120頁 定価1,000円

__________________________________
第1章 NGOスタディツアーの現状と課題
第2章 開発教育とスタディツアー
第3章 受入コミュニティへ与える影響
第4章 スタディツアーと旅行業法
第5章 ツアー安全管理:リスク・マネジメントの基礎
第6章 リスク・マネジメント:感染症編
第7章 スタディツアーの効果的な広報・宣伝について
第8章 大学スタディツアーとNGOのパートナーシップ
第9章 スタディツアーの評価〜より良いツアーのために
第10章 プロに聞く、ツアコン・テクニック
__________________________________

  この冊子はスタディツアーをいかに効果あるものにしていくかに焦点を当て、これまでのスタディツアー研究会の蓄積を基に多角的な観点からまとめたものです。この本を読んでスタディツアーに関する体系的・包括的な知識を得て、実務に役立ててください。

★過去のお知らせ★

「海外ボランティア合同説明会2018」開催

終了しました。

この夏実施されるスタディツアー・ワークキャンプの情報が全国から集まります。スタッフが不安や疑問にお答えします。

 

「SDGsってなに?」

 持続可能な開発目標(SDGs)について学ぶセミナーも開催

 

日時:2018年5月29日(火)15:00~19:00

会場:青山学院大学青山キャンパス 17号館 1階学生食堂(イチナナ)

アクセス:渋谷駅より徒歩10分、表参道駅より徒歩5分

 

参加費無料 / 申込不要 / 入退場自由

 

共催: 青山学院大学ボランティアセンター

    スタディツアー研究会

問い合わせ:(特活)地球の友と歩む会<米山>

   TEL:03-3261-7855 Email : life@earth-ngo.jp

「海外ボランティア合同説明会」開催

第15回NGOスタディツアー合同説明会

終了しました。

2016年11月19日 (土)京都にて開催決定!
~いい旅はこの説明会から始まる~

株式会社マイチケット主催

日時: 2016年11月19日(土)13:30~17:00
会場: キャンパスプラザ京都 2階「ホール」
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
アクセス: 京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車。徒歩5分。

※開催時間中は入退場自由です。

詳細は、株式会社マイチケットホームページへ
http://myticket.jp/guidance/study-tour-guidance

第14回NGOスタディツアー合同説明会

終了しました。

参加団体がブースを設け、スタディツアーについて説明をします。

質問も受け付けます。

当日参加できない団体についても、ツアーのパンフレットが手に入ります。

旅行券・NGOオリジナルグッズが当たる抽選会があります!!!

 

日時: 2016年6月18日(土)13:30~17:00

会場: 龍谷大学 大阪梅田キャンパス

〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2

ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー14階

アクセス: JR大阪駅 桜橋出口から徒歩4分

大阪市営地下鉄 四つ橋線 西梅田駅 3番出口すぐ 地下通路で直結

地図: http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_osaka.html

 

※開催時間中は入退場自由です。

 

詳しくは、こちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://myticket.jp/guidance/study-tour-guidance

NGOスタディツアー・ワークキャンプ博覧会2016

終了しました。

この夏実施されるスタディツアー・ワークキャンプの情報が全国から集まります。参加するにあたっての不安にNGOスタッフがお答えします。

 

日時:2016年6月11日(土)13:30~16:30

会場:青山学院大学青山キャンパス

    17号館 1階学生食堂(イチナナ)

所在地:東京都渋谷区渋谷4-4-25

共催:スタディツアー研究会

    青山学院大学ボランティア・ステーション

後援:国際協力NGOセンター(JANIC)

協力:横浜NGO連絡会、名古屋NGOセンター、

    関西NGO協議会、NGO福岡ネットワーク

問い合わせ:(特活)地球の友と歩む会<事務局>

   TEL:03-3261-7855 Email : life@earth-ngo.jp

☆スタディツアーEXPO 2014

終了しました。

国際協力NGO 30団体が集結!
国際協力の現場を見てみたい方、通常の観光ツアーでは行けない途上国現地に行きたい方、
途上国の人たちと深く交流したい方、必見!!
http://nantokashinakya.jp/projects/lp/study_tour_expo.php

 

日時:2014年6月7日(土)14:00~17:00(予定)
会場:早稲田大学 早稲田キャンパス7号館114教室/220教室 
   ※7号館は大隈銅像横の教室
   http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
参加費:無料
お問合わせ→なんときゃしなきゃ!プロジェクト事務局 03-5226-9666 info@nantokashinakya.jp
お申込み→http://nantokashinakya.jp/projects/lp/study_tour_expo.php

☆スタディツアーの安全管理・旅行業法セミナーin横浜

終了しました。

あなたの団体、大学ではどこまでツアーの危機管理をおこなっていますか?いつ起こるかわからないのがツアーでの事故、病気でもそれ以上に大切な事前の対策、準備、担当者の安全管理意識です。自分の団体の点検から始めてみましょう!

この研修会ではツアーを企画運営するにあたって最低限おさえておかなければならない基本事項、リスクマネージメントの基本について、旅行業法と安全管理について詳しく旅行会社やNGO専門家が解説し、実践に即した対策をワークショップで体験的に学んでいきます。また、ケーススタディもおこない問題点、改善点も紹介していきます。

 

<開催募集要項>

開催日時201438日(土)10:0017:00

開催場所JICA横浜1階会議室Ⅰ<横浜市中区新港 2-3-1

   JR桜木町、関内駅徒歩15分、みなとみらい線馬車道駅徒歩8

参加資格:NGO のスタディツアー担当者および大学での担当者

研修参加費:1,000円(NGO関係者)3,000円(大学関係者)

申込み:申込み用紙(下方にあります)に記入の上、33()までに下記事務局までお送りください。

(特活)地球の友と歩む会〒102-0071 東京都千代田区富士見2-2-2-501

E-mailstarken1997@ yahoo.co.jp   FAX03-3261-9053

*申込みがあり次第事務局より確認書、資料を送付いたします。

定員30名(申込み先着順、参加希望者が多い場合は1団体2名とさせていただきます)

主催:スタディツアー研究会

後援:(特活)横浜NGO連絡会、

      (特活)国際協力NGOセンター(申請中)、JICA横浜(申請中)

事務局:(特活)地球の友と歩む会

(担当、スタディツアー研究会代表:米山 敏裕)

 

セルフチェック:ひとつでも当てはまるものがあれば参加をおすすめします!

  ツアーの旅行形態を知らない

  ツアーの運営マニュアルがない

  過去のトラブルについて共有ができていない

 

研修プログラム

3月8日(土)

9:3010:00

 

10:0010:30

 

10:3012:30

 

 

 

 

 

1:013:30

 

13:3015:00

 

 

 

 

 

15:0015:15

 

15:1516:30

 

 

 

16:3017:00

開場、受付

 

あいさつ、趣旨説明/自己紹介、アイスブレ―ク

 

旅行業法と安全管理 ①

旅行会社担当者より「なぜ旅行業法遵守が必要か」「旅行業法と安全管理の関係」について解説、スタディツアー担当者が絶対に知っておかなければならないポイント、海外旅行保険などについて紹介していく。

 

昼食休憩

 

旅行業法と安全管理 ②

参加者がこれまでツアー引率で実際に経験したヒヤリ・ハットの体験を共有し、専門家から適切な対処に関する指導を受けていく。マニュアルづくりの基本を確認。また、事故対策についても解説していく。

 

休憩

 

スタディツアー・安全管理マニュアルづくり

マニュアルに入れる項目を選定、事前、ツアー期間中、事後に分けてグループごとに記載していく。

 

グループごとに作成したマニュアル案について発表、共有

終了

 

 

上記プログラムは多少変更になることもあります。

当日はスタディツアー研究会が発行している研究・研修報告書なども展示、販売もしていきます。

プログラム終了後は情報交換の機会とする懇親会の開催を予定しています。研修とは別会場となります。<参加費は未定>

申込用紙をダウンロードしご記入の上、ファックスかメールでお申し込みください。⇒E-mail:starken1997@ yahoo.co.jp  FAX:03-3261-9053
スタディツアー危機管理研修会申込書.pdf
PDFファイル 78.6 KB

☆スタディツアーの安全管理・旅行業法セミナーin福岡

「スタディツアーの安全管理・旅行業法セミナーin福岡」は、終了致しました。

 

あなたの団体ではどこまでツアーの危機管理をおこなっていますか?いつ起こるかわからないのがツアーでの事故、病気でもそれ以上に大切な事前の対策、準備、担当者の安全管理意識です。自分の団体の点検から始めてみましょう!

この研修会ではツアーを企画運営するにあたって最低限おさえておかなければならない基本事項、リスクマネージメントの基本について、旅行業法と安全管理について詳しく旅行会社やNGO専門家が解説し、実践に即した対策をワークショップで体験的に学んでいきます。また、ケーススタディもおこない問題点、改善点も紹介していきます。

                                  

 

 

            <開催募集要項>

開催日時2014118日(土)10:0017:00 19日(日)9:0015:30

開催場所:リファレンス博多駅東ビル5階V-6会議室(博多駅徒歩4分)

参加資格:NGO のスタディツアー担当者および大学での担当者

研修参加費:無料

申込み:申込み用紙(下方にあります)に記入の上、111()までに下記事務局までお送りください。2日間連続して参加できることが条件となります>

   (特活)地球の友と歩む会〒102-0071 東京都千代田区富士見2-2-2-501

    E-mailstarken1997@ yahoo.co.jp   FAX03-3261-9053

*申込みがあり次第事務局より確認書、資料を送付いたします。

定員20名(申込み先着順、参加希望者が多い場合は1団体2名とさせて

いただきます)

共催JICA地球ひろば、スタディツアー研究会

後援:(特活)NGO福岡ネットワーク(特活)国際協力NGOセンター(JANIC

助成:JICA地球ひろばNGO人材育成支援事業

事務局:(特活)地球の友と歩む会

(担当、スタディツアー研究会代表:米山 敏裕)

 

 

 ◆セルフチェック:ひとつでも当てはまるものがあれば参加をおすすめします!

  ツアーの旅行形態を知らない

  ツアーの運営マニュアルがない

  過去のトラブルについて共有ができていない                                    

                               

研修プログラム

118 (1日目)

9:3010:00

10:0010:30

10:3012:30

12:3013:30

13:3014:00

 

14:0015:30

 

 

15:30-15:45

15:4517:00

 

 

17:3019:00

開場、受付

あいさつ、趣旨説明/自己紹介、アイスブレ―ク

リスクマネージメントの基本

昼食休憩

旅行業法と安全管理①:導入

なぜ旅行業法遵守が必要か、旅行業法と安全管理の関係について

旅行業法と安全管理②:解説

専門家(旅行会社)による旅行業法の詳細と実際のツアー運営での遵守と

生かし方について

休憩

旅行業法と安全管理③応用

ツアー引率などで実際に経験したヒヤリ・ハットの経験を共有し、専門家から適切な対処について学ぶ

参加者と講師親睦会 参加者間の情報共有、ネットワーキング

119(2日目) 

9:009:30

9:3011:00

 

 

11:3012:30

12:3015:00

 

 

15:0015:30

 

1日目の振返り

九州地域の事例紹介 

九州NGOスタディツアーの全体動向に関して安全管理面を中心にNGO

福岡ネットワークから報告

昼食休憩

安全管理マニュアル作成

グループ作業で架空のツアーを題材にツアー実施前、実施中、実施後に

団体として安全管理になにをすべきかマニュアルづくりをしていく

研修のまとめと振返り

各参加団体および全体で安全管理の目標を明確にしていく

 上記プログラムは変更になることもあります。

セミナーの申し込み用紙はこちらです。
申込用紙をダウンロードしご記入の上、ファックスかメールでお申し込みください。⇒E-mail:starken1997@ yahoo.co.jp  FAX:03-3261-9053
スタディツアーの安全管理・旅行業法セミナー[申込書].docx
Microsoft Word 11.9 KB

☆2013第2弾 スタディツアー研究会企画プログラム

2013第2弾 スタディツアー研究会企画プログラムは、終了しました。

 

『2013夏スタディツアーを振り返り、

 次期は行列のできるツアーにしていくために!』

 

 各NGOが今夏実施したスタディツアー、ワークキャンプを振り返り、運営面での課題を共有し、学びを今後のツアー運営に生かしていく機会とします。

 みなさまの参加をお待ちしています。

 

<開催要項>

 

日時:9月20日(金)午後7時~9時

会場:千代田区富士見区民館3階C研修室<JR・地下鉄飯田橋駅徒歩4分>

所在地:千代田区富士見1-6-7 TEL:03-3263-3841

内用:①プログラム運営

    ②広報の集客効果

    ③次期ツアー企画に向けての対応

*参加団体には事前にアンケートをお願いし、それをもとに資料にしていく予定。

募集定員:30名(申し込み受け付け順、各団体2名までとさせていただきます。)

*今夏、スタディツアーを実施しなかった団体の方でもご参加いただけます。

参加費:300円(会場費、資料代)

申込み:下記メールにてお申し込みください。

    ①参加者氏名 ②団体名 ③連絡先メールアドレス

    メールアドレス:starken1997@yahoo.co.jp

    事務局:(特活)地球の友と歩む会

主催:スタディツアー研究会(担当:米山)

『濃い旅』博覧会は、終了しました。

 

「この夏、海外に行きたい」
「ただの観光じゃなくて、その土地の"現実"と向き合う旅がしたい」
「一人旅もいいけど、色んな参加者と語り合い、学びを深めたい」
…そんな人は必見のイベント☆

この夏、世界各地でスタディツアー(=学びを重視する旅)を開催する、約20のNGO(国際協力団体)が一挙に集まって、スタディツアーの説明会を開きます。大きな会場の中、団体ごとにイスと机を出して、ツアーの引率スタッフや過去の参加者などと直接話せます。13:30~16:30の3時間、自由に各団体のスペースを回れます。様々な国やテーマから、気になるNGOを片っぱしから回って、何でも質問して、「この夏はこれだ!」というツアーをぜひ見つけ出してください。                               

日時:2012年 6月30日(土) 13:30~16:30

会場:日本大学法学部2号館241教室
   (東京都千代田区三崎町2-1-3 JR水道橋駅徒歩5分)
地図:http://goo.gl/maps/P9xJ
定員:500名
参加費:無料

参加NGO:20団体を予定
※6/25現在 19団体(順不同)
 (特活)ハビタット・フォー・ヒューマニティー・ジャパン
 (特活)パルシック(PARCIC)
 (特活)ジュレー・ラダック
 (特活)CFFジャパン
 (特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
 (特活)草の根援助運動
 (特活)日本国際ボランティアセンター(JVC)
 (特活)地球の木
 (特活)ニランジャナセワサンガ
 (特活)good!
 (特活)難民を助ける会
  ストリートチルドレンを考える会
 (特活)ジーエルエム・インスティチュート
  エイズ孤児支援NGO・PLAS
 (特活)アクセスー共生社会をめざす地球市民の会
 (特活)地球市民ACTかながわ/TPAK
  LOOB JAPAN
  NPO法人 HERO
 (特活)地球の友と歩む会/LIFE


参加旅行会社:2社(NGOと連携、協力関係にある会社)
 (株)マイチケット
 (株)日本エコプランニングサービス

  
※参加予定は3社でしたが、1社予定が合わず、参加2社となりましたことをお詫び致します。

当日プログラム:

13:00 開場

全体

セミナースペース

13:30~16:30
NGO合同説明会


NGOごとに小さなコーナーに分かれ、過去の参加者やツアー担当者からツアープログラムについての話を聞け、自由に質問もできる場です。
色々なNGOのコーナーを自由に回ることができるので、自分の興味のある国やテーマのツアーを比較検討することができます!

※別途、相談コーナーを開設。
また、参加NGO以外にも全国からNGOのツアー資料が集まるコーナーもあります。


-

14:00~14:30 セミナー①
1.ツアーの学びが10倍になる方法
2.国際協力のプロが語る「私の人生を変えたスタディツアー」
3.旅行会社担当者が教える、NGOツアーの選び方


-

15:00~15:30 セミナー②
4.参加者が語る、ツアーでの学びと自分の変化
5.帰国後、ツアー体験をさらに活かす、3つの方法
6.NGOのスタディツアーに、大学教授がゼミ生を連れていく理由




-

16:30 終了

 


申込み: 下記のお申込みフォームよりお願いします。
       パソコン用申込フォーム こちら
 携帯・スマートフォン用申込フォーム こちら

※申込みフォームから申込めない場合に限り、 下記の事務局へメールでお申込みください。
 その際、件名を「博覧会申込み」として、本文に、氏名・フリガナを必ずご記入ください。
         


主催: スタディツアー研究会
   http://ngo-studytour.jp/

事務局/お問合せ: (特活)地球の友と歩む会/LIFE
   http://www.earth-ngo.jp/
  
 Tel : 03-3261-7855 Fax : 03-3261-9053

協力:日本大学法学部 佐渡友ゼミナール
   (特活)NGO福岡ネットワーク
   (特活)名古屋NGOセンター
   (特活)横浜NGO連絡会

後援:(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
   (特活)関西NGO協議会<申請中>                                        

スタディツアー研究会(スタ研)は、NGOのスタディツアーの質的向上と、普及のために活動をしています。